MENU

インボイス制度の中止を求める声相次ぐ

s 5
1:田杉山脈 ★ 2023/09/05(火) 01:09:12.53 ID:XauQYnJE

来月1日に始まる消費税の税額控除の新しい方式「インボイス制度」をめぐり、フリーランスや小規模事業者などで作る団体が4日、財務省などに対し、制度の中止や延期を求める36万人分の署名を提出しました。
団体は、「小規模事業者にとって増税となる制度であり、廃業を考えている事業者もいる」などと訴えています…
続きはソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183551000.html

2:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 01:20:20.36 ID:9oR8Zu8I

税金払いたくない!は理解得られないだろ

3:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 01:22:25.18 ID:Dna0hQAp

取っ払いで税金払っていない連中がコロナのとき我先に補助金よこせって言ったのは引いた

4:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 01:29:15.45 ID:6MuQv5D9

>>1
消費税とインボイスはセットであり消費税を導入している国でインボイスがないのは日本だけです

37:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 07:26:02.78 ID:jMWO7QYs

>>4
登録してもしなくてもいい。
B to Cは 免除のままとか刷るからおかしくなる。
取るなら全部とる。
ある額以下免除するなら一律免除するでいい。

42:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 07:37:53.65 ID:tasCDdVf

>>37
>B to Cは 免除のまま
これ、5chで聞くまで理解してなかった
次はBtoCの金も奪いに行くだろうな
小さな町のお店はおしまいです

6:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 02:11:39.04 ID:lAymb4ev

今年に合わせて何年も前から周知してきたのにwww
乗り遅れた人は罰ですよwww
そもそも免除されていたものを正当に支払うだけなんですけどwwwwww

7:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 02:30:39.14 ID:AcD4kko5

>>1
> 廃業を考えている事業者もいる

納税は国民の義務だし、税金払わないくらいなら廃業した方がいいんじゃないすかね?

8:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 02:31:56.81 ID:JEcqAnxU

勘違いされてるけど、インボイス制度は「納税事業者以外は消費税の名目で見積もり・請求してはいけない」って趣旨の制度だよ
「消費税は納めないけど消費税の名目で売値には10%乗せさせろ!」ってのは理屈が通らん

9:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 02:33:00.49 ID:zh1Osye2

消費税泥棒を一網打尽にする最高の制度です
ギャーギャーピーピー暴れているのって、自分たちは泥棒だって自覚ないのかな?

14:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 04:19:00.40 ID:+HzBGoLP

廃業してください

15:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 04:19:43.44 ID:o6h1KQDX

有無を言わさず意見も聞かず弱いところに増税増税
無関係だと思ってタカをくくってる奴らにも必ず影響がある
こんな滅茶苦茶な話は断固見直さないと本当に死ぬぞ

16:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 04:31:42.21 ID:HUlTL/+N

インボイス自体は良いんだけど、それを理由に非課税フリーランスに登録強制を求める中小企業なんていくらでもいるだろうからな。
そこだけは問題だな。
どんぶり勘定してた側が損をせず、下請け個人にしわ寄せが行く導入の仕方に問題がある。

20:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 05:20:14.44 ID:dS+D72dA

>>1
就職しよう

21:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 05:24:35.04 ID:+aS5omp/

お前らいるとマジ衰退するなw

26:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 05:53:11.82 ID:J5xeeVHL

今まで免税事業者だから消費税とってませんでしたってのならわかるが…

それは通らんやろ

27:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 06:26:09.29 ID:wMJfrms0

>>26
消費税受け取っておいて納付してませんだからな
免税事業者なので消費税取りませんとは意味違うよなあ

29:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 06:29:44.60 ID:YprVCXTP

いつまでもポッケナイナイは許されませんよ

35:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 07:12:56.79 ID:wxHFcGsE

消費税分ネコババしてた立場で言うこと?

38:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 07:29:52.87 ID:xzKxnesD

いや、消費税払えよ

47:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 08:26:10.43 ID:3ZpcTuNB

来月からはじまるのに
今更、中止とか無理だろw

101:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 11:02:02.60 ID:IZTGpEUj

>>47
何年も前から決まっていたのに何で直前で署名なんだ、やるなら決まる前にやってよと思う。

50:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 08:40:00.12 ID:swW+tLei

消費税やめたらいい
というかなくせ

54:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 09:04:03.36 ID:MJGt4nsF

youtuberも影響ある?

57:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 09:07:05.07 ID:W8P9eL/J

正しく納税しろとしか言えない
そもそも”フリー”ランスだろ
自己責任だよ

59:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 09:17:32.71 ID:Uk2sTcBQ

インボイス出さなきゃ取引しないなんて会社あるの?
インボイス番号ないのに消費税の記載がある請求書が来たら受け取らないし、この件を理由に10%値上げ要求が来たら断るけど

60:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 09:21:12.81 ID:3ZpcTuNB

>>59
だいたい半分ぐらいが検討or将来取止めするみたいな調査データがあった
ただ現実は来月すぐにと言うわけじゃないだろう
既存の取引は猶予期間なら大丈夫じゃないの?
ただ新規取引はインボイスないと無理だと思うが

76:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 10:05:36.24 ID:i74xzfdS

>>1
フリーランスは全員就職してくれってことだろ?

83:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 10:15:31.18 ID:JwSt1YAV

インボイスの次は消費税増税くるぞ

84:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 10:19:59.60 ID:5g56t8x8

インボイス導入終わったら消費税の増税より先にサラリーマン増税あるよ

86:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 10:24:43.50 ID:s9dXUT/U

インボイス賛成のやつらは、巡り巡って消費者に価格転嫁された消費税がのしかかり、
商品の値上げにつながる…というのがわかってない。

93:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 10:43:22.58 ID:zlI1ZTbe

>>86
そりゃ一部ではそうなるだろうな
でもそうなる責任は今まで消費税分としてもらっておきながら収めて来なかった免税事業者やろ
今まではそんなアホなことが特別に許されていただけ

94:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 10:45:34.44 ID:wu+KzaKo

>>86
そだね。結局最終消費者に負担が帰ってくるだけだね。

102:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 11:06:06.72 ID:mT24UCE0

国のやり方が醜い
テメエらの
公金チユウチユウは
許しあいだろうが

130:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 12:38:51.92 ID:XL2wGvsH

今までの制度が救済措置だったと思って諦めろ

131:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 12:43:05.82 ID:trbDoPOu

>>130
優遇されすぎだったからな

140:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 13:33:03.51 ID:4NuWTYAo

インボイス始まっても、消費者に転嫁されるだけ。

消費者からすれば実質、増税だわな。

142:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 13:43:33.62 ID:2m0geQ6H

@takapon_jp
これまで消費税を「着服」してたくせによー言うわ。ちゃんと払えや。

インボイス反対に署名36万筆超 個人事業主ら、財務省に提出:東京新聞 TOKYO Web

149:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 14:12:15.05 ID:6CV6gaxK

>>142
ホリエモンもポッケナイナイに怒ってるな

151:名刺は切らしておりまして 2023/09/05(火) 14:16:36.22 ID:oCUr+Vru

ポッケナイナイとか言ってるやつはサラリーマン増税が来ることすら予想できないのかな?

196:sage 2023/09/05(火) 17:07:47.59 ID:o8I7ig9E

取った税金を国内のサービス充実などに使うなら良いが
やってることは他国へのバラマキ

元スレ: https://egg.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1693843752/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次