MENU

タブレットのサイズ8インチ10インチどっちがいいか論争、終わらない

1: 名無し 2023/09/05(火) 00:04:18.31 ID:pzL2ej0K0
しゃーない
3: 名無し 2023/09/05(火) 00:04:56.56 ID:StMcf/kzM
8インチ1択
10インチは寝ながら見れない

5: 名無し 2023/09/05(火) 00:05:20.12 ID:cSYsCp6m0
10しか使わん
7: 名無し 2023/09/05(火) 00:08:17.36 ID:eWWNPTNP0
外に持ち歩くなら8インチ
布団の中で使うにも8インチサブモニターに使うなら10インチ
絵を描くなら10インチ
老眼なら10インチ

13: 名無し 2023/09/05(火) 00:10:16.42 ID:WtzZwU6m0
>>7
概ねこんな感じやな
ごろ寝してる時はなんなら8ですらだんだん重くなってくるわ
8: 名無し 2023/09/05(火) 00:08:39.87 ID:Amcbvrq20
なんのタブレット買うんや?
中華?
12: 名無し 2023/09/05(火) 00:10:15.03 ID:gQqEE4GH0
>>8
どうせたいしたことしないし
中華で十分
9: 名無し 2023/09/05(火) 00:09:08.04 ID:nlygCZ1G0
8やろ
11買って後悔したわ
10: 名無し 2023/09/05(火) 00:09:12.83 ID:WtzZwU6m0
PC持ちのワイは8の方が使うこと多い
14: 名無し 2023/09/05(火) 00:11:47.13 ID:XqlS0XS80
12.9やろ
わざわざゴミ買う理由ある?
15: 名無し 2023/09/05(火) 00:11:55.24 ID:Y/xL3xm9a
8だとちょっと大きいスマホみたいで物足りなさそうな気するけどそうでもないんやな
16: 名無し 2023/09/05(火) 00:12:42.58 ID:DLezpb6s0
ワイtabs9ウルトラ、14.9インチお前らほんま惨めやな

17: 名無し 2023/09/05(火) 00:13:47.20 ID:vvNeO7Nr0
12インチってないの?
動画の編集とか出来たらええんやが
21: 名無し 2023/09/05(火) 00:15:32.56 ID:lutxmjmdM
>>17
あるけど
もうそれPCのほうが良くね
75: 名無し 2023/09/05(火) 00:52:43.31 ID:6HWUWv4r0
>>17
13インチ使ってるけどなかなか邪魔
26: 名無し 2023/09/05(火) 00:16:32.72 ID:DLezpb6s0
12インチクソとか言ってる奴は絶対買ったことないだけやな
6: 名無し 2023/09/05(火) 00:06:43.51 ID:lZz9GzLQ0
8インチなんて選択肢がまったくないやん
19: 名無し 2023/09/05(火) 00:14:33.89 ID:qxZl1Mpsr
今地味に8インチ中華タブ盛り上がってるもんな極一部で
ほぼ選択肢なかったのに多少出たもんで
101: 名無し 2023/09/05(火) 01:56:38.65 ID:6gigb6540
10インチもやけどiplay50 mini proとかy700とかここ最近で急に選択肢が増えてきた
25: 名無し 2023/09/05(火) 00:16:28.73 ID:iNgrZSArM
7インチ民「7インチ」
28: 名無し 2023/09/05(火) 00:16:54.77 ID:J6E1Bmhd0
8インチならスマホでいいやん
29: 名無し 2023/09/05(火) 00:17:59.58 ID:DLezpb6s0
>>28
今のスマホ大画面化してるからな
SEが流行ってた時ならまだしもねぇ
70: 名無し 2023/09/05(火) 00:49:01.37 ID:vjnYnZxyM
>>28
アス比が違うからなあ
43: 名無し 2023/09/05(火) 00:25:36.56 ID:lutxmjmdM
>>28
8インチタブ
no title6.7インチスマホ
no title

31: 名無し 2023/09/05(火) 00:18:23.86 ID:RQBLguDi0
8インチの機種少なすぎる
33: 名無し 2023/09/05(火) 00:20:00.90 ID:zoMztngIM
Androidタブ買おうと思ってるんやけど、アプリが最適化されてないってまじ?
具体的にどのアプリがただ引き伸ばしされてるだけなんや?Instagramとか?
34: 名無し 2023/09/05(火) 00:20:52.70 ID:DLezpb6s0
>>33
インスタはそもそもどっちも最適化されてないゴミクズ仕様や
Twitterはipadだけ最適化されてるけどあと他に何かあるかな
35: 名無し 2023/09/05(火) 00:21:26.80 ID:fDY3ceQqr
Nexus 7未だに使ってるんやがはよ後継機出せや
38: 名無し 2023/09/05(火) 00:22:32.63 ID:wDUGB3Ve0
iplay最高や
42: 名無し 2023/09/05(火) 00:25:19.23 ID:gQqEE4GH0
>>38
それたしかにええけど
スピーカーがイマイチやったな
39: 名無し 2023/09/05(火) 00:23:35.02 ID:uzCaMJKi0
8やな
それ以上はiPadしか選択肢ないわ
40: 名無し 2023/09/05(火) 00:23:57.78 ID:A2Qp2uCJ0
10インチだとベッドで動画とか観てて値落ちしたとき顔の上に落とすと死ぬ
45: 名無し 2023/09/05(火) 00:27:47.85 ID:w4iECdBr0
布団でタブレットとか使ってる奴いんのか?
スマホでええやろ
49: 名無し 2023/09/05(火) 00:32:05.23 ID:nfYEIELU0
>>45
動画見るときとかしょぼいじゃん
あと寝落ちしたら朝バッテリーやばいし
58: 名無し 2023/09/05(火) 00:37:53.57 ID:w4iECdBr0
>>49
ベットの距離ならスマホでええやろ
タブレットだと目が近過ぎるわ
46: 名無し 2023/09/05(火) 00:28:47.99 ID:OHLhosx60
良い8インチ教えてくれ
51: 名無し 2023/09/05(火) 00:34:34.44 ID:RQBLguDi0
>>46
ワイが目つけとるのはlegion y700とiplay50 miniや
47: 名無し 2023/09/05(火) 00:29:09.88 ID:OHLhosx60
ポケットに入るから8インチ好き
48: 名無し 2023/09/05(火) 00:31:34.44 ID:T9lk4gbra
ポケットに入れたらパンッパンになりそう…
50: 名無し 2023/09/05(火) 00:33:01.31 ID:i95s+GNz0
8インチは折りたたみスマホに食われちまえよ
56: 名無し 2023/09/05(火) 00:37:12.58 ID:WtzZwU6m0
>>50
食われる可能性はあるけどそうなってもコスト面で差別化されていきそうやな
高スペ8は消えるかもしれん
57: 名無し 2023/09/05(火) 00:37:35.21 ID:OJ0swfT5a
タブレットって利点何?
59: 名無し 2023/09/05(火) 00:39:44.78 ID:gQqEE4GH0
>>57
画面がでかい
62: 名無し 2023/09/05(火) 00:41:15.11 ID:PcWPIOT0p
ワイiPad Pro11民低み
63: 名無し 2023/09/05(火) 00:42:39.94 ID:gQqEE4GH0
>>62
何やってるのそれで
68: 名無し 2023/09/05(火) 00:45:42.91 ID:cmZ+iPz3H
iPadとiPad mini買えよ
71: 名無し 2023/09/05(火) 00:49:16.78 ID:TnTx9C8O0
ワイ10.5
76: 名無し 2023/09/05(火) 00:55:53.50 ID:ggh83o4Ga
10と7のタブレット使い分けてるわ
78: 名無し 2023/09/05(火) 01:03:04.56 ID:foGE1zx/0
なんで7インチ絶滅危惧種になってしまったんやろ
ギリギリ片手で持てて良かったのに
81: 名無し 2023/09/05(火) 01:08:35.66 ID:lZz9GzLQ0
>>78
それこそスマホ大型化のせいで差別化できなくなったからでは
8.5インチくらいでやっと必然性が出てくる
80: 名無し 2023/09/05(火) 01:05:35.38 ID:JgcGg63M0
マンガが見開きでみたい 10じゃ小さいなぁ
92: 名無し 2023/09/05(火) 01:24:59.65 ID:49Nl+XN1M
>>80
漫画はワイドだと無駄が多すぎて10でも辛いよね
83: 名無し 2023/09/05(火) 01:13:17.30 ID:3H13MV5F0
圧倒的に8
10はまじで重すぎでかすぎ
85: 名無し 2023/09/05(火) 01:16:01.54 ID:rNvYq5/Id
8はカバーつけて500g弱になるけど
11とかだと本体だけで500弱あったりするからなぁ
持ち運びするなら8でええんちゃう
でも8ってスペックしょぼいのしかないよな
87: 名無し 2023/09/05(火) 01:17:28.51 ID:rBywOsUqa
8インチが縦持ちで使うのにちょうどいいサイズやな
漫画とか
見開きで漫画読みたいとか動画メインなら10でもええけど
90: 名無し 2023/09/05(火) 01:19:11.93 ID:vjnYnZxyM
>>87
8でもギリ見開きいけるで
88: 名無し 2023/09/05(火) 01:18:44.46 ID:vjnYnZxyM
【悲報】ファーウェイM3からの乗り換え先
91: 名無し 2023/09/05(火) 01:24:13.16 ID:ZBxaA0L80
10インチは重いのが多いから片手操作がちょっと辛いんよ
94: 名無し 2023/09/05(火) 01:34:09.21 ID:Qkyb9ypNa
10インチタブレットならPCで良くね
8が便利
96: 名無し 2023/09/05(火) 01:37:18.07 ID:vjnYnZxyM
漫画見開きは意外とアス比大事
全画面に表示されてないと本体が大きくても表示小さくなるからなあ
114: 名無し 2023/09/05(火) 02:17:22.09 ID:j4lRCAwN0
意見バラバラで草
ワイもタブレット欲しいけどやりたい事ないから持て余すわ
97: 名無し 2023/09/05(火) 01:39:42.82 ID:SvKHB9yCd
8インチから16インチまでのiPad、泥タブ、Winタブ使ったワイの結論としては用途によって最低2つは買えって話やな
8インチは携帯性に特化してるが自宅で使うにはあまりに小さすぎる
10インチは持ち出すのにギリギリやし室内でもやや小さい
殆ど自宅で使うなら13インチ以上や
100: 名無し 2023/09/05(火) 01:53:08.75 ID:AFKWL/z50
>>97
はえーやはり家ならそうなるか
参考になるわ
103: 名無し 2023/09/05(火) 01:59:29.81 ID:EzuG9vDEd
最近まともな低価格の8インチタブレットが急に出てきたな
110: 名無し 2023/09/05(火) 02:13:53.49 ID:GXYugfIu0
8のほうが軽いから8
113: 名無し 2023/09/05(火) 02:17:00.36 ID:GZtgyqkh0
Xperia Z3 Tablet compactがタブレット史上最高傑作
115: 名無し 2023/09/05(火) 02:20:20.84 ID:di+ofNfJd
>>113
ワイ使いながら寝落ちしちゃって朝起きたらバキバキに破壊されてたわ
それで頑丈なiPadに乗り換えた
119: 名無し 2023/09/05(火) 02:26:40.32 ID:l/Xos5ZeM
適当な動画視聴なら8、漫画もたぶん8でいい
ガッツリ映画鑑賞や雑誌とか読みたいなら10ちゃうか
120: 名無し 2023/09/05(火) 02:27:50.27 ID:wZCikYH1a
10使ってるとデカくて使いにくいなと思うし8で動画見てるともうちょい画面大きかったらなと思う
141: 名無し 2023/09/05(火) 02:50:23.80 ID:fqm7OjeO0
Amazonでタダでもろた8インチ使ってるわ
137: 名無し 2023/09/05(火) 02:47:08.86 ID:tgbtFOeG0
8インチ←ちっちえ…
10インチ←でけえ…
93: 名無し 2023/09/05(火) 01:30:21.70 ID:iCNy1xkXM
両方いるんだなこれが

日本Amazonに「Alldocube iPlay50 mini Pro」の商品ページできる 9月下旬頃にたぶん発売

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次