1: まとめさん 2023/09/04(月) 08:08:29.09 ID:2lyMPXYW9
身寄りのない高齢者の増加に伴い、入院時の身元保証や葬儀などを一手に引き受ける民間サービスでトラブルが相次いでいる。政府は法規制も視野に対策を検討するため、実態把握の調査に乗り出した。ただ、民間の需要が増えるなかでの規制には課題も多そうだ。 岸田文雄首相は8月7日、身寄りのない高齢者を取り巻く現状を視察するため、東京都の豊島区役所を訪れた。同区は、65歳以上の一人暮らしの高齢者の割合が35・6%(2020年の国勢調査)で、全国の区市で最高。首相は視察後、記者団に「安心して民間事業者による身元保証などのサポートを受けられる仕組みを作る」と語った。
65歳以上の全国の高齢独居世帯は20年に672万世帯となり、00年の303万世帯から倍増した。少子高齢化に伴い、身寄りのない高齢者が今後も増えるのは確実だ。入院や施設に入所する際の身元保証の代行や財産管理、死亡後の火葬や遺品処理などで支援を必要とする人も少なくない。ケアマネジャーらが本来の業務とは別に対応するケースもあるが、民間事業者も増え、悪質業者によるトラブルも相次ぐ。事業者が経営破綻(はたん)し、預けたお金が契約者に返還されない事件も起きている。
消費者庁によると、消費生活センターに寄せられた相談件数は13~21年度で年平均100件を超す。「年金を預かると言われて渡した通帳と印鑑を返してもらえない」「解約したいが返金額に納得できない」といった声が寄せられている。
トラブルの背景には、提供されるサービスが多岐にわたり、一つひとつを適正に選ぶのが難しいこと、契約内容が複雑になりがちなこと、死後の事務に要する費用が生前に預託する仕組みとなる場合が多いことなどが指摘されている。
だが、政府の対応は遅れてい…(以下有料版で,残り1198文字)
朝日新聞 2023年9月4日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR9273JBR91UTFK01W.html?iref=comtop_7_02
2: まとめさん 2023/09/04(月) 08:09:13.67 ID:bcDGpYcu0
ごめんなさい
4: まとめさん 2023/09/04(月) 08:13:49.60 ID:l+/bk7IZ0
ホント安楽死させてほしい
5: まとめさん 2023/09/04(月) 08:14:24.60 ID:ela1PLHO0
そりゃそうなるわな。
実母と義父は馬鹿な弟夫婦の金づるになってるわ。例えば病院連れて行ってくれたから金渡す、とかお前らは金で繋がった家族かよ、って叱りつけてやったわ。
実母と義父は馬鹿な弟夫婦の金づるになってるわ。例えば病院連れて行ってくれたから金渡す、とかお前らは金で繋がった家族かよ、って叱りつけてやったわ。
20: まとめさん 2023/09/04(月) 08:22:18.10 ID:bcg+/i3E0
>>5
実子が頼りにならないなら仕方ないね
実子が頼りにならないなら仕方ないね
6: まとめさん 2023/09/04(月) 08:14:43.93 ID:5Ti0PUZt0
第二次ベビーブーム世代から氷河期世代の連中は
83歳で強制ビスケット工場送りで
83歳で強制ビスケット工場送りで
8: まとめさん 2023/09/04(月) 08:16:49.40 ID:G6rjRZON0
連帯保証人の制度も廃止してくれよ
11: まとめさん 2023/09/04(月) 08:18:53.02 ID:h2pQgW3g0
SECOMあたりがやってくれたら入るんだがなー
13: まとめさん 2023/09/04(月) 08:19:37.35 ID:eI+Wb/3d0
そりゃ今時みんな最後はこうなるやろ
14: まとめさん 2023/09/04(月) 08:20:15.76 ID:ZzHYA9Yt0
こういうところに行政入れろよマジで
15: まとめさん 2023/09/04(月) 08:20:31.93 ID:AM8kA0Av0
金持ってない 独りものの面倒をどうやって見ると
100: まとめさん 2023/09/04(月) 08:43:38.17 ID:7YOjLFXp0
>>15
とりあえず金持ってる人から助けて
とりあえず金持ってる人から助けて
16: まとめさん 2023/09/04(月) 08:20:51.64 ID:eI+Wb/3d0
チョンは助けるけど日本人は見捨てられるいつものパターン
17: まとめさん 2023/09/04(月) 08:21:16.10 ID:L6LhYivO0
通帳と印鑑持ってったのはさすがに犯罪じゃないのか?
18: まとめさん 2023/09/04(月) 08:22:00.86 ID:QSp0vQ7F0
若いヘルパーさんが来ると、ついデリヘル呼んだのと勘違いしちゃうの
19: まとめさん 2023/09/04(月) 08:22:18.10 ID:D+Ej2NDw0
家族を持たないというのはそういうことさね
記憶を共有する人がいない
記憶を共有する人がいない
26: まとめさん 2023/09/04(月) 08:24:56.51 ID:Ss9/bmGl0
>>19
ちょっと心に刺さって痛いわ
老人になって死ぬ間際になって、俺を深く知る人が居ない
ちょっと心に刺さって痛いわ
老人になって死ぬ間際になって、俺を深く知る人が居ない
22: まとめさん 2023/09/04(月) 08:23:11.27 ID:D+Ej2NDw0
若い頃に無理してでも家族はつくろう
29: まとめさん 2023/09/04(月) 08:25:30.39 ID:eI+Wb/3d0
>>22
アホや
家族が面倒見るなら老人ホームはいらんわw
アホや
家族が面倒見るなら老人ホームはいらんわw
23: まとめさん 2023/09/04(月) 08:23:16.20 ID:az6mjpBm0
保証は全部国がやれよ、何のための介護保険なんだ?
24: まとめさん 2023/09/04(月) 08:23:26.20 ID:Xas89mpJ0
賃貸だけは単身者、高齢者、非正規に貸しちゃいかんわ
滞納するわ孤独死するわ
連帯保証人二人ときちんとした会社の在籍証明と現金預金100万以上が契約条件だわ
滞納するわ孤独死するわ
連帯保証人二人ときちんとした会社の在籍証明と現金預金100万以上が契約条件だわ
27: まとめさん 2023/09/04(月) 08:25:07.43 ID:13cKK8Hx0
未婚を選んだのは自身の責任ですし
32: まとめさん 2023/09/04(月) 08:26:53.76 ID:K7sVLlID0
身寄りがあったところで世話を頼めないわな
核家族化してるからなあ
核家族化してるからなあ
転載元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693782509/
コメント