141: 名無し 2023/09/05(火) 09:25:42.65 ID:wxSap83p0
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50241/
富士山「いつ噴火してもおかしくない」、溶岩流は新東名まで1時間45分で到達…対策は立ち遅れ
富士山「いつ噴火してもおかしくない」、溶岩流は新東名まで1時間45分で到達…対策は立ち遅れ
東京大と山梨県富士山科学研究所の最新の研究で、噴火の空白期間は過去5000年で、現在までの約300年間が最長となることがほぼ確定的となった。同研究所の藤井敏嗣所長は「いつ噴火してもおかしくない。3世紀の間に地下にマグマがたまっている可能性があり、次の噴火は大規模になるとの覚悟も必要になる」と語る。
152: 名無し 2023/09/05(火) 09:29:32.69 ID:AejIV7f70
>>141
/^o^\フッジッサーン
/^o^\フッジッサーン
153: 名無し 2023/09/05(火) 09:30:00.31 ID:MZToEeoe0
>>141
日本を捨てて国外移住(´・ω・`)
日本を捨てて国外移住(´・ω・`)
154: 名無し 2023/09/05(火) 09:30:41.28 ID:dpwAfdnR0
家康さんの結界あるから大丈夫やろ(´・ω・`)
155: 名無し 2023/09/05(火) 09:31:10.93 ID:nkhHaNUL0
人類は滅亡する(´・ω・`)
2: 名無し 2023/09/05(火) 12:48:46.72 ID:g4tU4FfI0
バンバンバンバンバンバン
102: 名無し 2023/09/05(火) 13:32:37.60 ID:nYaajIQ10
>>2
早く噴火しろオラァ
早く噴火しろオラァ
4: 名無し 2023/09/05(火) 12:50:40.66 ID:zNUio+ml0
そんな予感しないけどなあ
80: 名無し 2023/09/05(火) 13:26:28.52 ID:o7ALDtw90
>>4
死ぬ時はそんなもんだった
死ぬ時はそんなもんだった
98: 名無し 2023/09/05(火) 13:30:50.70 ID:Z+umn/EK0
>>80
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
6: 名無し 2023/09/05(火) 12:51:16.21 ID:usAtNaFN0
いつもいってるな
11: 名無し 2023/09/05(火) 12:52:28.44 ID:p+iIhavv0
爆発すると自宅付近は灰が10センチ以上積もるらしい
車の洗車が大変
車の洗車が大変
14: 名無し 2023/09/05(火) 12:53:10.34 ID:UCn3DYrr0
早くしろよ
17: 名無し 2023/09/05(火) 12:54:36.14 ID:H+ybC64S0
入山制限もこの為やろな
39: 名無し 2023/09/05(火) 13:02:58.90 ID:6+ouzOL70
>>17 あんな行列作ってる所へドカンと一発来たら確実に阿鼻叫喚地獄よ
19: 名無し 2023/09/05(火) 12:55:26.62 ID:cuLl8uIR0
都民のパニックを高みの見物
21: 名無し 2023/09/05(火) 12:55:57.84 ID:rwYwLj8m0
トリガーとなる地震が起きなければ問題なし
25: 名無し 2023/09/05(火) 12:57:19.74 ID:AhQj2W8W0
富士山噴火の兆候は毎年ある
でも噴火しないんだよな
でも噴火しないんだよな
26: 名無し 2023/09/05(火) 12:57:32.05 ID:vL5iEqRz0
噴火したら弾丸登山してる奴ら死ぬか
30: 名無し 2023/09/05(火) 12:59:48.09 ID:cuLl8uIR0
>>26
お泊まり登山は助かるの?
お泊まり登山は助かるの?
29: 名無し 2023/09/05(火) 12:58:20.90 ID:a6T6jQqN0
災害は忘れた頃に来るんだから誰か覚えてれば大丈夫だろ
知らんけど
知らんけど
32: 名無し 2023/09/05(火) 13:00:22.44 ID:mY/kWtOr0
噴火は前兆あるから予知できるよね
45: 名無し 2023/09/05(火) 13:05:02.64 ID:dAd1EPRF0
>>32
有珠山の様に周期が短くてデータが豊富じゃないと無理だろうな
有珠山の様に周期が短くてデータが豊富じゃないと無理だろうな
34: 名無し 2023/09/05(火) 13:00:56.77 ID:+8BwsCC90
さあ、始まるざますよ
いくでがんす
フンガー
いくでがんす
フンガー
49: 名無し 2023/09/05(火) 13:08:02.80 ID:NcK7WXoz0
もし噴火したら小田原辺りまで行って富士山の夜景撮影するか
真っ赤な溶岩が噴出する火口と噴煙の中できらめく噴火雷
安全な場所から撮りまくるんだ
真っ赤な溶岩が噴出する火口と噴煙の中できらめく噴火雷
安全な場所から撮りまくるんだ
65: 名無し 2023/09/05(火) 13:15:10.11 ID:uGlvrFlt0
>>49
ドローンの免許取っとけよ
ドローンの免許取っとけよ
55: 名無し 2023/09/05(火) 13:11:49.64 ID:mnGXU8zN0
なんだこれ?って形になってしまう恐れもあるんだよな
59: 名無し 2023/09/05(火) 13:12:30.36 ID:6I4bzBcv0
>>55
跡形も無くなったりして
跡形も無くなったりして
69: 名無し 2023/09/05(火) 13:20:55.94 ID:3lfK1pmi0
今!?いや数分後かもしれないけど・・・・
10年後か50年後か100年後かもしれない
だが生きてるうちにそうならなければいいだけ
10年後か50年後か100年後かもしれない
だが生きてるうちにそうならなければいいだけ
74: 名無し 2023/09/05(火) 13:24:00.49 ID:9T/SVo+u0
>>69
ガチで国民も政治家もこんな考えだから凄いよな
ガチで国民も政治家もこんな考えだから凄いよな
71: 名無し 2023/09/05(火) 13:21:18.82 ID:lXZqN9Pj0
要するに何もわからない
86: 名無し 2023/09/05(火) 13:27:57.11 ID:8noT7f2f0
まあ、自分が生きてる間に阪神淡路も311も起きてるんだし、と書き込んでたら地震がドカンと来たw
96: 名無し 2023/09/05(火) 13:30:08.55 ID:6h42tQzV0
>>86
アンタ「持ってる」よ
アンタ「持ってる」よ
171: 名無し 2023/09/05(火) 09:35:29.49 ID:BFOpPTjj0
噴火したら登山客が空から降ってくるのか
104: 名無し 2023/09/05(火) 13:33:36.72 ID:yR7SiCTa0
154: 名無し 2023/09/05(火) 13:59:27.04 ID:5H8lp9MI0
>>104
そこってホテルかと思ったがマンションなの?
そこってホテルかと思ったがマンションなの?
109: 名無し 2023/09/05(火) 13:36:38.30 ID:eL6EIBp40
噴火するとしたら南海トラフで地震が起きた後
112: 名無し 2023/09/05(火) 13:39:08.76 ID:/XYSY0SB0
いつ噴火してもおかしくないし
ずーっと噴火しない可能性とある
ずーっと噴火しない可能性とある
148: 名無し 2023/09/05(火) 13:53:40.48 ID:8+Zx/efH0
溜まったマグマが噴火したらどうなる?
横浜とか都心も火山灰に埋もれるなんて事はないよな?
横浜とか都心も火山灰に埋もれるなんて事はないよな?
125: 名無し 2023/09/05(火) 13:45:31.15 ID:g7AmWwho0
富士山「行けたらいくね」
123: 名無し 2023/09/05(火) 13:43:52.45 ID:S24n2gHe0
ずっと言われてるじゃん
適当だよ適当
適当だよ適当
155: 名無し 2023/09/05(火) 14:00:33.13 ID:udbVYMcQ0
地震と同じで来るときゃ来る。
東北・東京・京都大学の地震学者「南海トラフの東西どちらかで巨大地震が発生した場合、3年以内にまた大地震が起きる確率は4.3%~96%です」
スポンサードリンク
コメント