1:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:37:31 ID:9iU5
所得が低いほど未婚率が高い傾向が浮かび上がった。所得の低い200万円台の層は64.7%、100万円台で76.3%だった。年収800万円以上の層では17.3%、600万〜700万円台で21.4%と、相対的に低い水準にあった。
所得階層によって最大4倍超の差が出た。こうした傾向は12年、17年の調査でもみられた。構造的な賃上げの実現などで若年層の所得向上を図ることが結婚を増やすのに重要になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2825L0Y3A820C2000000/
3:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:38:01 ID:OZuu
不思議やなぁ
2:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:37:51 ID:t7Yw
当たり前体操
4:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:38:02 ID:A8EQ
んな当たり前のことを記事にされても
5:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:38:05 ID:ch3n
そりゃそうやろ
6:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:38:05 ID:iqJ4
調査しなくてもわかるやろ
7:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:38:17 ID:rrQ3
これ見るとやっぱ男は選ばれる側よな
9:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:38:54 ID:4G0b
高収入の女が低収入の男と結婚しろ
11:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:39:11 ID:TeG1
>>9
出会わないぞ
14:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:40:00 ID:QMiZ
>>9
もっと高収入の男と結婚するぞ
10:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:39:09 ID:rcAa
30代で100万とか200万って逆に何してるんだ?
20:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:41:22 ID:t7Yw
>>10
現実から逃げて就職せずバイト・パートし続けたやつかな
12:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:39:45 ID:9iU5
女性は年収低いほうが結婚してるのに?
17:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:40:20 ID:17kB
>>12
男に寄生してるからだな
13:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:39:58 ID:ITkj
もしかして…
みんな金持ちになれば出生率上がるのでは?!
15:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:40:04 ID:Ul6Z
少子化って言うがただ単純に国ガチャが減るだけじゃん
ちょっとばかし日本人に生まれづらくなるだけや
18:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:40:42 ID:TeG1
この記事ただ賃金増やして欲しいだけやろ
もちろん歓迎するけどそれって格差はそのままなんじゃ
30:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:44:41 ID:nN2m
低収入独身でも楽しめる娯楽が増えたからな…
31:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:44:52 ID:nwk1
割とマジでどう働いたら年収200万とかできるの?
37:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:46:03 ID:YJoY
>>31
年収200やと月16.5万やからボーナスなしの零細企業の事務員とかやと普通にあるやろな
44:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:50:34 ID:nwk1
>>37
ねーよ
45:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:50:52 ID:FrDa
>>44
田舎だとあるぞ
49:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:51:14 ID:4wKu
>>44
地方の零細ブラック中小企業なら普通にあるんじゃないかと
35:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:45:21 ID:tRqx
100万とかもはや婚活市場では存在しないのと同じレベルやろな
40:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:48:56 ID:FrDa
ワイ介護士しとるんやけど職場で結婚してる男サ責(店長みたいなもん)だけやで
46:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:50:57 ID:TeG1
>>40
結婚していい格のある職業少ないからな
47:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:51:02 ID:tRqx
弱男「おい自民党どうするんや??ワイらが結婚できんと人口が」
岸田「しゃーない移民入れて多民族国家にするか」
51:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:52:03 ID:buQ2
弱者男性が日本を滅ぼす
60:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:55:22 ID:IiW3
つまり日本の衰退は全部弱男のせいなのか
68:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 07:57:02 ID:xieD
結婚しないのと出来ないのとでは大きく違う
88:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:04:17 ID:nN2m
10年後の日本は男性の生涯未婚率が4割超えてそう
90:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:06:03 ID:JfsF
前例のない少子化対策が本当に前例がない(的外れ)
すでに産んだ奴に金出してどうする
92:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:06:39 ID:pXEX
妥協に妥協を重ねた相手との結婚よりも独身の方が良いもんな
110:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:15:47 ID:LrLg
自分と結婚してくれる相手レベルで我慢して結婚して子供産んでただひたすら金を集める奴隷とかすのを我慢出来る程の相手じゃないと結婚したくないからやろ
111:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:16:33 ID:JfsF
>>110
ブラック企業だね
112:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:17:35 ID:88oF
>>111
ブラック企業は最悪辞めればいいけど子供産んだらもう逃げれんからブラックより悪質や
115:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:19:44 ID:p85U
200万円台でも結構結婚してるんやな
116:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:20:40 ID:JfsF
>>115
顏 最終選別
131:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:33:53 ID:4oMD
上昇婚志向が根強い日本女性が稼ぎ増やしたら当然のことよ
135:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:34:59 ID:TRmA
若年層の所得向上を図ることが結婚を増やすのに重要になる。
統計取る前でも分かるやろこれ
137:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:35:32 ID:X5Pf
>>135
統計取らなきゃわからないんや下々の暮らしなんて見えてねえから
142:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:36:18 ID:5dJT
>>137
国なんだから統計から冷徹に判断するべきでしょ
見えてる人間だけ助ける政治でええの?
147:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:37:49 ID:X5Pf
>>142
見えてる人間も言うほど助けてるか?
161:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:43:32 ID:ufa8
年収低いやつほど結婚した方が得なのに
166:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:46:40 ID:XnNM
>>161
相手がいないやん
167:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:47:39 ID:ufa8
>>166
甘え
172:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:48:45 ID:XnNM
>>167
年収600万以上じゃなきゃ嫌!ってのは甘えちゃうんか
176:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:50:18 ID:ufa8
>>172
せやで
それも甘え
154:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 08:40:32 ID:T4ur
40過ぎた頃にようやく妥協し始めるからな…
273:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:30:25 ID:4VJa
社会人で出会うってどうしてるんやろ皆
275:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:30:41 ID:48ar
>>273
ワイは紹介
277:名無しさん@おーぷん 23/09/04(月) 09:31:12 ID:e674
>>273
最近ならネットやない
元スレ: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693780651/
コメント